スポーツ系イベントに参加したい
2020年2月22日~2021年3月31日 開催
高槻市立総合スポーツセンターで「何でも相談」窓口を月2回行っています。
スポーツ施設のことや野球やバスケット、サッカーなど、やってみたいスポーツが
見つかるよ‼
地域総合型スポーツクラブってなに?どこにあるの?などなど、スポーツに関する
事なら、何でも相談してね!気軽にお越しください。
何でも相談コーナーへのお問い合わせは、総合スポーツセンターへ!
何でも相談コーナーは月2回実施しています。
2020年11月9日~2020年12月7日 開催
何気なく使っている脚は、身体全体を支えながら、歩くという大変な役目をしています。
フットピラティスでは、足の指から順番に意識を持って動かし、身体全体の柔軟性を高めます。
眠ってしまっている末端の神経に働きかけることで、脚が軽くなり、身体全体も動きやすくなることが期待できます。
是非この機会にご参加ください!!
2020年11月9日~2020年12月7日 開催
プレピラティスでは、ピラティスのウォーミングアップで取り入れられる
動きを基に、身体を全方向へ丁寧にゆっくりと動かしていきます。
ご自身の動かしにくい方向へアプローチし、背骨や股関節の柔軟性を高めることにより、姿勢や歩き方に変化が生まれ、肩こりや腰痛、頭痛、ホルモン
バランスの改善が期待できます。
2020年11月18日~2020年12月9日 開催
正しい呼吸と姿勢で骨盤まわりの筋肉にアプローチし、骨盤のゆがみを改善し、身体のバランスを整えていきます。この機会に自分の体と向き合う時間を作ってみませんか?
2020年11月18日~2020年12月9日 開催
柔軟性がないと出来ないと思われがちなヨガですが、
身体が硬い人でも、気持ちよく自分のペースで始めることができます。
普段使わない筋肉を刺激すると同時に、ゆったりとした呼吸で
全身をほぐし、身体のバランスを整えて、心も体もリラックスさせましょう!!
ボランティアに参加したい
2020年11月26日~2020年12月27日 開催
スポーツ施設利用時のご注意(新型コロナウイルス関連)
【令和2年12月15日 更新】
市立各施設における卓球の利用中止期間を12月27日(日曜日)まで延長します。スポーツ施設においても、卓球の利用はできませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。
スポーツ施設の利用について
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、利用人数、利用器具及び利用方法を一部制限しております。また、施設の利用にあたっては、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策及び「高槻市立スポーツ施設利用に関する確認書」の提出等の条件付きでの使用となりますので、ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。詳しくは、以下に記載の内容をご確認ください。
※大阪府の新型コロナウイルスの感染状況を判断する指標である「大阪モデル」における「レッドステージ」の期間(12月4日から12月29日)に利用を予定している施設のキャンセルについては、下記までご相談ください。なお、期間の終期は府の方針等により変更になる場合があります。
- 総合スポーツセンター 072-677-8200(午前9時から午後9時※火曜日休館)
- 古曽部防災公園体育館 072-681-0031(午前9時から午後9時※木曜日休館)
総合体育館、古曽部防災公園体育館、堤運動広場体育館
屋内施設については、12月5日(土曜日)から12月27日(日曜日)まで、競技中も含めて、常にマスクの着用を必須とし、マスク無しでのご利用はできません。
トレーニング室
トレーニング中のマスクの着用を必須とし、マスク無しでのご利用はできません。
更衣室(シャワー室)
利用人数及び利用できるロッカーの数を制限しています。
ご理解とご協力をお願いいたします。
施設名 |
利用状況 |
総合スポーツセンター |
卓球競技を除き利用可能(必ず競技中もマスクを着用) |
堤運動広場 |
卓球競技を除き利用可能(必ず競技中もマスクを着用) |
古曽部防災公園 |
卓球競技を除き利用可能(必ず競技中もマスクを着用) |